【若手社員アンケート】
数年後の自分宣言
Special Contents
若⼿社員の声から双⽇⾷料を捉える
 若⼿社員が抱える思いや挑戦⼼を、
アンケート形式で正直に答えてもらいました。
就職活動について
双日食料に興味を持ったきっかけは?
もともと商社に興味を持ち、その中でも関心のあった「食」に特化していたから。
食品という身近な商材であり、かつ幅広い分野の商材を取り扱っているところ
食品系専門商社の中で、最も活気があると思ったから。
海外とのつながりが深いことと、総合商社の100%子会社。
どんな会社と迷いましたか?
また、最終的に双日食料にした決めては?
他の専門商社や食品メーカーと迷いましたが、最後の決め手は人と会社の雰囲気です。
他の商社と迷いました。双日食料は面接時に親身になってお話を聞いてくださった。学生が一方的に質問を受けて応えるのではなく、面接を重ねるごとに社員の方や業務内容について理解を深めることができた。
卸の会社と迷っていましたが、より規模の大きい商売ができると感じ、こちらに決めました。
美容(化粧品)業界と迷いましたが、双日食料は転勤がなく、ワークライフバランスがとれやすいと感じたから。
会社について
双日食料の強みはどんなところ?
双日グループとして、グループ企業が持つノウハウを活かせること。
食料(生活最低限必需品)を取り扱う為、他業界と比べて安定性が高い。
それぞれの部署がそれぞれの業界で特化した部分・商品を持っていること、そして現状に満足することなく領域を広げ、売上を伸ばしているところだと思います。
明るい社風、時代に合った勤務体制が整っていること、色々な食の商材を取り扱っているところ
どんな時にやりがいを感じますか?
サプライヤーとの交渉などを経てお客様から感謝の声を頂いたとき。
スーパーで買い物をする際に、自分がかかわる商品やメーカーを目にしたとき。
現在北米から牧草の輸入を担当していて、トラブルなくお客様に荷物を渡せた時。
人とたくさん関われることに面白みを感じます。
仕事のモチベーションは何ですか?
自分が怠ければ、日本を含む世界へ影響が出る程の仕事を行っている意識がモチベーションにつながっています。
週末を思いっきり楽しむために仕事をしっかり終わらせようと思う心。
メーカーとお客さんの間に立ち、スムーズに手配出来た時。
自分が成長していることを実感できること。
環境について
双日食料の好きなところ
社内では誰と仲が良いですか?
双日食料にはどんな人が多いですか?
優しくて面白いけど、仕事をしっかりこなす方たち。
グローバルなニュースが仕事に影響するせいか、多方面にアンテナを張っている人。
会話するときにはとても親しみやすく、わからないことがあるときは親身になって1年目の私でも理解できるよう、簡単な言葉を用いて教えてくれます。
明るい人が、先を見越して計画的に行動できる人
双日食料は働きやすいですか?
1年目で分からないことも多く質問をすることも多いが皆さん丁寧に教えてくださるから。また有給も積極的に取るように呼びかけられ、取りやすい雰囲気である。
働きやすい。部署によるが、あくまでも個人戦でありながらも、部署内で協力が行える。
働きやすい。優しい方が多く人間関係で困る事は無い。また、テレワークの環境も整っており、在宅でもスムーズに仕事を進められる。
先輩方にフォローいただきながら若手にもチャレンジの機会が与えられるので、若手の勉強に良い環境だと思います。会社の規模の関係で、社内の手続きや提出物が多いところは、はじめはちょっと大変かもしれません。
将来について
◯年後、どんな自分になっていたいですか?
3年後までに
現在の部署では商材を扱っていないので、実際に商材を扱う部署で、お客様とのやり取りを丁寧に行うことのできる事務職になりたいです。
事業開発部 2021年入社
3年後までに
サプライヤーとの契約、船の配船船管理など業務の一連の流れを処理できるようになりたい。先を見越して余裕をもって行動できる人になりたい。
農畜産部 2021年入社
5年後までに
海外店への出向、駐在に行きたい!
農産原料部 2017年入社
3年後までに
国内販売はもちろん、海外販売(三国間を含む)の構造作りおよび実施へ積極的に携われる仕事。社内ではもちろん、取引先にもいい意味で名前が知れ渡る商売人になること。部内の核メンバーの一人となり、周りから尊敬される人間になること。
畜産第二本部 ポーク部 2019年入社
3年後までに
現在扱っている商材について知識を蓄え、誰よりも詳しい!と胸を張れる営業マンになりたいです。まずは、コロナ禍で海外の工場に行けていないので、この3年でたくさん足を運びたいと思います。
農産加工品部 2018年入社
1年後までに
忙しくても考えをまとめることができ、社内の方やお客さんに信頼されるような人材となること
農産加工品部 2020年入社
このコンテンツを見たあとは
Recommendation